

パスワードバトラー TNG
ルールブック

目次
パスワードバトラーは、
あなたの入力したパスワードをもとに、戦士に必要なデータを揃えて、
他の対戦者と戦うゲームです。
常駐する100傑にいい成績を残したなら、あなたの名前が100傑の中に
刻まれるでしょうし、ともすればトップに輝くことができるでしょう。
メインページに入力するところがありますよね。
- 「パスワード」のところに、なんでもいいから適当な単語なり、名前なり、
文章なりを入れます。(例:あんみつ同好会,山田太郎,たけやぶやけた,
...などなどお好きに。ただし、放送禁止用語はダメだよ。半角のカナも入れないでね)
- 「いろ」のところに、色の名前を半角英字でいれます。色の名前は
いろりすとの研究室を参照ください。
- 「なまえ」のところに、あなたの名前を入れます(これはいつも同じにしてね)
- それでもって、 を押します。
- しばらくすると結果が出ます。出てくる結果は100傑と対戦した後、つまり、
戦いが終った結果ですね。多分あなたの戦士は最下位になると思います (^^;
- そんな感じでパスワードを何回も入れて100傑に挑戦してください
- 100位以内に入れたらラッキーです。
ここまでの知識で取り敢えず遊べます。どうぞ楽しんでやって下さい。
あ、注意事項だけは絶対読んでおいてね!
パスワードバトラーなので当然戦士の元になるパスワードが必要です。
このパスワードは日本語でも半角でもスペースが入っても構いません。
名前は戦いには関係ありませんが、そのパスワードの所有者を示すものです。
なお、半角カナ文字はいれないでください。
の手前にあるボックスを押すと、
という選択肢が出てきます。それぞれの説明ですが..
ここで、を選ぶと、結果の画面で戦士のCGを出しません。
それ以外は何も変わりません。
アクセスがちょっとだけ速くなるのと、かわさきのへたはCGをみないですみます(笑)
は、誰かが遊んでいて混んでいるときに使ってください。
戦士の強さをチェックすることができます。
もしあなたの戦士が100傑に入ったら、
自分オリジナルのCGを戦士のCGとして登録することができます。
次のような画面が出てくるので、CGのURLアドレスを入れてください。
たとえば、http://www3.big.or.jp/~yumei/icon/32/0.gifといれて、
このCGの横と縦のサイズを X Size と Y Size に半角数字で、32 , 32 のように入れます。
すると、この戦士のCGは
となります。
これは戦士閲覧や再生モードの表示に使われます。
※ CGを入れても戦士の強さは変わりません。
※ 縦と横の大きさは必ず入れてください(アクセスの高速化のため)
※ 登録後、確認画面がでます。
※ 縦横200以上のCGは受け付けません。
※ 公序良俗に反するCGの貼り付けは厳禁です。
※ CGのファイルのサイズに関する制限はありませんが、あまり大きなサイズのCGを貼り付けるとみんなの迷惑になるので気を付けましょう。
自分の総攻撃力と相手の総防御力の差が相手に与えるダメージの目安となります。
自分の総攻撃力は 自分が最初から持っている攻撃力 と
武器の持つ攻撃力(武器の必要カウントが0のものに限る)と
防具の持つ攻撃力を足したものになります。
総防御力は自分が最初から持つ防御力に防具および武器の持つ
防御力を足したものです。
これは攻撃をする間隔を示しています。この値が小さいほど
相手より多くの攻撃のチャンスが与えられることになります。
武器には、名前,攻撃力,防御力,魔法攻撃力,重さ,必要カウントの6つの
パラメータがあります。
攻撃力は武器の持つ攻撃力ですが たまにマイナスのものもあり、
この場合は自分の本来の攻撃力からその値が引かれて弱くなってしまいます。
攻撃力0の武器は意味がありません(たまにある)。
必要カウントはその武器を使うのにどれだけの準備をしなければならないかですが、
これが0のばあいは常に自分がその武器を携帯するものとして、
普通に相手を攻撃する時にその値が足されます。
必要カウントがなにか値を持つ場合はそのカウントの間隔ごとに
別途攻撃することになります。この場合の攻撃力も[攻撃]の項で
述べたものに順じます。 この場合に唯一異なるのは、普通の攻撃であれば
相手に最低1のダメージが与えられるのに対して、武器での攻撃の最低
ダメージが0であることです。
また、必要カウントをもつ武器で -50 以下の威力のものは相手のヒットポイントを
回復させてしまう武器です。
武器の重さは素早さに直接足されます。
また、種族によって武器の得手不得手が異なってきます。
戦士をチェックしたときに、記号が出てきますが、
◎ が得意、
○ がふつう、
△ が不得手、
× が使用不可
を示します。
ですから、強そうな武器でも、×が出てたら
それは無用の長物ということになります。
特に説明することはないんだけど、
防具には基本的に、名前,防御力,攻撃力,魔法防御力,重さの5つのパラメータがあって、
防御力は自分の防御力にその分がプラスされ、
攻撃力は自分の攻撃力にその分がプラスされるものです。
当然マイナスの防御力や攻撃力をもつひどいものもあります。^^;
防具の重さは素早さに直接足されます。
得手不得手は武器に同じです。
おそらくアイテムの存在はパスワードバトラーをおそらく多彩にしてくれる
ことでしょう。
アイテムには名前,アイテムの種類,必要カウント数,効果量,重さの5つの
パラメータがあります。
必要カウントはそのアイテムを使うまでに必要なカウント数で、
効果量はアイテムの種類によってまちまちです。
アイテムの種類は約40種類あって、
たとえば体力回復や攻撃力アップ、相手の防御力ダウンといったものがあります。
アイテムの重さは素早さに直接足されます。
得手不得手は武器に同じです。
TNGシリーズでは種族のパラメータがつきました。
種族によって強さのバランスが違ってきます。
以下、種族リストです。
- 剣士 (WA)
もっとも出現確率が高い。平均的なパラメータをもち、多くの武器を使いこなす
- 魔術師 (MG)
体力は低いが魔法は強い。強力魔法を手に入れれば勝算あり
- 弓士 (AR)
狙撃につよい。弓系の武器を手に入れれば結構いける
- 魔法戦士(MK)
剣士と魔術師の両方の特性をもつ。だが、少し中途半端かも
- ドラゴン(DG)
おおよそ最強の種族と言える。ただし、装備できるアイテム類が少ない
- デーモン(DM)
体力もあるし魔法攻撃もできる。CGは下手っぴだが、上位にいつも食い込んでくる
- ミイラ男(MM)
弱い。さすが雑魚きゃらでこちらは落ちこぼれの常連。
- 妖怪 (YK)
やはり弱い。しかし、魔法は強かったりするので戦いようによっては・・・
魔法は通常攻撃とは別の計算でダメージが求められます。
自分の総魔法攻撃力(自分と武器と防具の魔法攻撃力の合計)と
相手の総魔法防御力(自分と武器と防具の魔法防御力の合計)の差をもとに
ダメージが求められます。
ですから、相手の通常の防御力が高くても効果的な一撃を加えることもできます。
ただ、魔法攻撃は通常の攻撃と違い、魔法力を使い果たしたらそれ以上は
できなくなります。
魔法攻撃の間隔は個々の戦いによってまちまちです。
相手に与えるダメージは毎回変わりますが、
同じ相手との勝負は何度やっても同じです。
魔法攻撃を繰り出すタイミングもまちまちです。
また、クリティカルヒットがどれだけでるかは、自分と相手の運勢のパラメータが
かかわってきます。
カウントは戦いのはじめが0で、1づつ増えていきます。
カウントが素早さの倍数であったり、武器必要カウントの倍数であったりしたら
攻撃をします。 また、アイテムの使用タイミングもカウントによります。
カウントが5000になったら時間切れとして、体力の多い方の勝ちとします。
パスワードバトラーはを選択すると、その時点での100強の戦士と
すべて戦うことになります。この時の勝敗によって順位は決まりますが、
同順がある場合はそれまでの累積勝ち数でさらに順位を決めます。
で次に現れる画面はこの100人の戦士との対戦後のものです。
試合を再現したい時は再生モードで選んで見て下さい。
TNGシリーズは共和国通貨で 2エントリー$1 出場料をいただきます。
ただし、200エントリー以上は $100 固定です。:)
かわさき銀行 に口座を持ってる方には共和国通貨で賞金が出ます。
1位は$1000、2位は$800、3位は$500、4〜10位は$200、11〜50位は$100、
51〜100位は$50 となります。
また、敢闘賞、技能賞、殊勲章はそれぞれ +200 されます。
逆に、落ちこぼれトップを取った人は $44 引かれてしまいます ^^;
上位目指してがんばってください。
「再生モード」をクリックすると、
100傑や落ちこぼれの戦士たちの繰り広げた戦いを見ることが出来ます。
有名な(?)「裏再生モード」も健在です。
>ルールブックの先頭に戻る
パスワードバトラーのページへリンクをする場合は、ぶーぶーリンクへの
登録をお願いします。
また、雑誌に紹介していただく場合は必ず作者までメールにてご連絡ください。
本ソフトウェアは著作権登録済みであり、著作権は作者である河崎徹が
所有しています。
本ソフトウェアの仕様・デザイン等を全てもしくは一部を複製したり、模倣する
などの行為は、著作権侵害になることがあります。
「TNG」は、「パスワードバトラー」,「パスワードバトラーS」,「パスワードバトラーSS」につづく、第4代目のパスワードバトラーです。
大きな特徴はやはり、「種族」の属性がつくようになったことですね。
だいたい12000エントリーで次のシリーズに自動移行するのも大きな特徴です。
ルールブックはまだ完成してません ^^;
[パスワードバトラー TNG に戻る]
ゆめいろーど バトラー運営委員会 Admin